長野電鉄さよなら2000系D編成引退記念ツアー1 | |
訪問日 | 平成24年3月25日 |
平成24年3月31日を以て引退する2000系D編成で長野電鉄線内を全線走破する「さよなら2000系D編成引退記念ツアー」が企画されたので乗車しました。まずは長野から湯田中へむかい,そのあと湯田中から屋代へ行きました。そして最後は屋代から須坂への向かう行程でしたが、途中屋代駅では特別撮影会もあり2000系D編成と169系が並ぶシーンもありました。 |
![]() |
![]() |
受付があり,乗車記念証や 記念品が配布されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
表記は貸切となっていました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真を撮る方も 沿線に多く見られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
村山橋の台座はまだ 撤去されていませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
須坂駅では列車行き違いの ため10分少々停車時間が ありました。 |
![]() |
![]() |
先に引退した2000系A編成 の姿がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1000系ゆけむり↑ |
![]() |
![]() |
2100系スノーモンキーと2000系 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小布施駅到着 このときにはながでん 電車の広場には車両 がありませんでした。 (現在は2000系D編成も こちらに静態保存されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
信州中野駅で17分停車です。 日本車輌で昭和39年 に製造されたものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この先は廃線になった 木島線ホームに向かう 跨線橋です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯田中に向かいます。 | 木島線の線路はなくなっています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10時21分湯田中駅到着 | ![]() |
![]() |
![]() |
ここで12分停車して,一路 屋代駅に向かいます。 |