日帰り鉄道博物館の旅5 平成21年11月
ここでは鉄道による貨物輸送ゾーンやC57、2階ヒストリーゾーンを中心に紹介します。
![]() |
![]() |
レムフ10000形式貨車 (1966年製造) |
![]() |
![]() |
EF66形式電気機関車 (1968年製造) |
![]() |
![]() |
![]() |
DD13形式ディーゼル機関車 (1958年製造) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C57形式蒸気機関車 (1940年製造) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シミュレータホール 計5台のシミュレータが設置 されています。 |
D51形式蒸気機関車は予約制 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラボラトリーゾーン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニ運転列車 予約制200円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニシャトルとフレンドリートレイン |