竜飛海底駅見学のたび(2)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験坑道では多くの展示物 と説明文があり勉強になります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青函トンネルケーブル 竜飛斜坑線体験坑道駅です。 ここから青函トンネル記念館 に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青函トンネル記念館駅に到着。 | ケーブルカーが到着する と扉が閉まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記念館にも多くの展示物 があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウインドパーク展示館では 強風体験ができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間があるので外に 出てみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台からの眺めです。 竜飛崎灯台も見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外の展示物はだいぶ さびています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下り線誘導路にある駅名標 |
![]() |
![]() |
下りは1日3本の停車です。 |
![]() |
![]() |
上り線を貨物列車が通過 します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特急白鳥23号函館行きに 乗車します見学はこれで 終了となります。 |
|