中央本線(高尾~小淵沢間)
この区間は、官営鉄道として明治34年8月1日に八王子~上野原駅間が開通したことに始まる。その後、明治35年6月1日鳥沢駅まで、同年10月1日大月駅まで、明治36年2月1日初鹿野駅まで、同年6月11日甲府駅まで、同年12月15日韮崎駅まで、明治37年12月21日富士見駅まで順次延伸し、山梨県内が全通した。
高尾 | 相模湖 | 藤野 | 上野原 | 四方津 |
梁川 | 鳥沢 | 猿橋 | 大月 | 初狩 |
笹子 | 甲斐大和 | 勝沼ぶどう郷 | 塩山 | 東山梨 |
山梨市 | 春日居町 | 石和温泉 | 酒折 | 甲府 |
竜王 | 塩崎 | 韮崎 | 新府 | 穴山 |
日野春 | 長坂 | 小淵沢 |
訪問日:平成30年11月(小淵沢駅)
令和6年5月(大月~長坂駅間)
令和6年11月(高尾~猿橋駅間)